に投稿 4件のコメント

仕事用メールでは必須!便利なCCとBCCの使い方

CCとBccについて

ビジネスシーンでは必須

こんにちは、ホームページ制作のオイゾウです!
メールを使う上で意外と知らない人も多い機能を紹介していきます。
まず1回目はとっても便利なCCとBCCについて。
CCはカーボンコピーの略で、BCCはブラインドカーボンコピーの略、ともに複数の相手にメールを送信する際に使用します。
特定の相手だけにメールを送る場合は「TO(宛先)」にその相手のメールアドレスを入れて送信すればよいのですが、このCCとBCCを使うことでとても便利な使い方ができます。
どんなシーンで使うのか、例を出してみます。

CCの例

クライアントであるメールサンプル株式会社の山田さん宛にメールで見積書を送るのですが、メールのやり取りを自分の上司である鈴木さんにも把握してもらいたい、そんなシチュエーションを想像してください。

TO(宛先):山田さん(クライアント)のメールアドレス
CC:鈴木さん(上司)のメールアドレス

CCで送信する場合のメールヘッダ

このように「CC」に上司の鈴木さんのメールアドレスを入れると、山田さんと鈴木さん両方に同じ内容のメールを送信できます。
ただ「それなら両方のメールアドレスをTOに入れればいいんじゃないの?」という疑問が湧きますよね。
これは「あくまで私は山田さんにメールをしてるんです、鈴木さん宛ではありません。でも鈴木さんにも、こんなメールを山田さんに送りましたよ、って確認してもらうためにCCに入れたんです」という意味になります。

CCで送る場合の図

BCCの例

全ての取引先に同じ内容で「年末年始の休業のお知らせ」を送りたい。

TO(宛先):自分のメールアドレス
BCC:取引先Aのメールアドレス、取引先Bのメールアドレス、取引先Cのメールアドレス、、、、、(何件でも入れられます)

BCCで送信する場合のメールヘッダ

よく「取引先各位」や「関係各位」のような出だしで始まるメールは、だいたいこのような形でBCCを使って送ります。

BCCで送る場合の図

この場合CCではなくBCCを使いますが、その理由はお分かりでしょうか?
BCCに入れた送り先は、送信者本人からすれば全てつながっている方々ですが、送信先のAさんやBさんなどは当然他人である可能性もあります。
もしこれをBCCではなくCCに入れてしまうと、送信者本人が誰に送ったのか、メールを受信した全ての人が分かってしまいます。
つまり、送信先である取引先全員のメールアドレスが第三者に流出してしまう、言い方を変えれば個人情報が漏洩してしまうことになってしまいます。
だからBCC(Bはブラインド、つまり見えない)なんです。
最近はほとんど見かけなくなりましたが、10〜15年前は年に数回ほどBCCで送るべきメールがCCで送られてくることがありました。
それに気づくということは、もちろん自分のメールアドレスもしっかり流出しているってことなんですけどね。
「一斉送信メールのときはBCC」と覚えましょう。

シチュエーションに合わせて

ただ、例えば忘年会の幹事をやることになり、その案内メールを送る相手が社内の人だけであれば、一斉送信をCCでやったりすることもあります。
ちなみにCCとBCCはパソコンだけでなくスマートフォンでも使えます。
上手く使い分けて、この機能を積極的に有効活用しましょう!

次ページ⇒ビジネスメールの超基本!本文を構成する5つの項目

↓いいねもお願いします!


仕事用メールでは必須!便利なCCとBCCの使い方」への4件のフィードバック

  1. […] CCの使い方については仕事用メールでは必須!便利なCCとBCCの使い方をご覧ください。 […]

  2. […] 次ページ⇒仕事用メールでは必須!便利なCCとBCCの使い方 […]

  3. […] 仕事用メールでは必須!便利なCCとBCCの使い方 […]

  4. […] 仕事用メールでは必須!便利なCCとBCCの使い方 […]

コメントを残す