![](https://oizo.jp/wp-content/uploads/8cea00938ec2a4350d105c26f8be1e56.jpg)
お、もうこんな時間か。
ちょうどキリがいいところだし、今日はこの辺で終わりにするか。
ちょうどキリがいいところだし、今日はこの辺で終わりにするか。
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
誰だ、こんな夕方に。
おそらくセールスか。
居留守使えばそのうち帰ってくれるだろう。
おそらくセールスか。
居留守使えばそのうち帰ってくれるだろう。
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
社長から電話か。
もしかして、チャイム鳴らしたのは社長か?
今そこにいるのか?
とりあえず電話に出ておくか。
もしかして、チャイム鳴らしたのは社長か?
今そこにいるのか?
とりあえず電話に出ておくか。
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
はいもしもし。
社長
もしもし。
![](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あ、どうも社長お世話になります。
社長
今いるか?
![](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
事務所にですか?
社長
おう。
![](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
いえ、今日は出かけてます。
社長
何だよ、せっかく今来てるのに。
![](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうなんですか?
いや〜タイミングが合わなくて本当に残念です!
いや〜タイミングが合わなくて本当に残念です!
社長
まぁ分かった、じゃあまたそのうちな。
![](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
失礼します。
今すぐ出ると社長に出くわす可能性もあるから、あと5分くらいしたら出るか。
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
おう、いたのか。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
社長、ちょっと何勝手に入って来てるんですか!
あれ、おかしいな?
さっき電話では出かけてるって言ってなかったか?
さっき電話では出かけてるって言ってなかったか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
え、言ってましたっけ?
まぁどっちでもいいよ。
それより、スマホをそろそろ買い替えようと思うんだが、君はどう思う?
それより、スマホをそろそろ買い替えようと思うんだが、君はどう思う?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
それは私に聞かず、携帯ショップで聞いてください。
そうじゃなくてだな。
ドコモショップに行って「ドコモとソフトバンク、どっちがお得ですか?」なんて聞けないだろ!
ドコモショップに行って「ドコモとソフトバンク、どっちがお得ですか?」なんて聞けないだろ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あ、社長ドコモなんですね。
もう10年以上になるかな。
最近は何だ、安いのがいろいろあるらしいじゃないか。
君は知ってるか?
最近は何だ、安いのがいろいろあるらしいじゃないか。
君は知ってるか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
格安SIMのことですね。
私はもうずっと格安SIMを使ってますよ。
私はもうずっと格安SIMを使ってますよ。
格安だと?
私が言ってるのは酒屋のことじゃなくて、スマホのことだ!
私が言ってるのは酒屋のことじゃなくて、スマホのことだ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
なんでも酒やカクヤスのことじゃなくて、格安SIMです、SIM!
分かっておる、冗談だ。
で、どうなんだ?
そんなに安いのか?
で、どうなんだ?
そんなに安いのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
安いですね。
もうかれこれ5〜6年になりますかね。
3社ほど乗り換えてますけど、安いしサービス内容も問題ないですし。
よっぽどのことがなければ、もうキャリアには戻らないでしょうね。
もうかれこれ5〜6年になりますかね。
3社ほど乗り換えてますけど、安いしサービス内容も問題ないですし。
よっぽどのことがなければ、もうキャリアには戻らないでしょうね。
なんだ、そのキャリアってのは?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
MNOと呼ばれる通信事業者のことで、具体的にはドコモ、ソフトバンク、auが3大キャリアなんて呼ばれてますね。
一方でMVNOというのはMNOつまりキャリアが持っている設備を借りてサービスを提供している事業者のことで、MVNOだと覚えづらいというのもあって、これを分かりやすい言葉で言い表しているのが「格安SIM」ってことです。
一方でMVNOというのはMNOつまりキャリアが持っている設備を借りてサービスを提供している事業者のことで、MVNOだと覚えづらいというのもあって、これを分かりやすい言葉で言い表しているのが「格安SIM」ってことです。
分かったような分からないような。
だいたいSIMって何だ?
だいたいSIMって何だ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
簡単に言うと、スマホに差して使うカードで、これがないと電話機としてスマホを使うことができないようになっています。
社長が今使っているスマホにもSIMカードは入ってますし、そのSIMカードには社長を識別するための番号や、090とかから始まる電話番号ありますよね?
この番号も入ってます。
社長が今使っているスマホにもSIMカードは入ってますし、そのSIMカードには社長を識別するための番号や、090とかから始まる電話番号ありますよね?
この番号も入ってます。
そうか、この中に入ってるのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
iPhoneだとサイドの電源ボタンの下にSIMカードのトレーがありまして、この小さい穴にピンを差すと、トレーが出てきます。
その中に小さいカードが入ってますが、それがSIMカードです。
その中に小さいカードが入ってますが、それがSIMカードです。
そう言えば、ドコモショップで店員さんが入れ替えてくれてるのを見たことあるな!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
このSIMカードにも種類があって、今のiPhoneの場合はNano-SIMというタイプになります。
まぁそういう細かい話はいいから。
とにかく、格安っていうくらいだから安いわけだな?
とにかく、格安っていうくらいだから安いわけだな?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
相対的には確かに安いですが、かと言って格安って言えるほどではないんですよ。
格安SIMでも、利用できる通信量が大きければ、その分料金も結局高くなりますし。
料金的なことで言えば「比較的安い」という感じでしょうか。
格安SIMでも、利用できる通信量が大きければ、その分料金も結局高くなりますし。
料金的なことで言えば「比較的安い」という感じでしょうか。
なんだ、期待してたのと違うな。
だいたい、安くなるのはうれしいけど、私の周りでも格安SIMにしてるのなんて、そうそういないぞ?
だいたい、安くなるのはうれしいけど、私の周りでも格安SIMにしてるのなんて、そうそういないぞ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
不安になるのは当然だと思います。
5月18日にネットニュースで「MVNOとY!mobileを合わせた格安SIMをメインで利用する人のシェアは2割、1年前より2.8ポイント増加」というのがありました。
それによると、今年2月に実施した調査で、格安SIMの認知度は90.6%、内容理解は52.3%、現在利用が20.1%だったということです。
この数字から見えるのは「ほとんどの人が知っている」「半分はそれがどんなものか知っている」「実際に使っているのは5人に1人」ってことなんですよね。
つまり、半分の人は内容が実はよく分かってないということ、それから実際の利用者はごく一部だっていうことです。
もちろん中には、よく理解した上で必要ないから使ってないという人も多いでしょう。
しかし、実は本当に多いのは「変えるのが面倒」だと思っている人たちです。
5月18日にネットニュースで「MVNOとY!mobileを合わせた格安SIMをメインで利用する人のシェアは2割、1年前より2.8ポイント増加」というのがありました。
それによると、今年2月に実施した調査で、格安SIMの認知度は90.6%、内容理解は52.3%、現在利用が20.1%だったということです。
この数字から見えるのは「ほとんどの人が知っている」「半分はそれがどんなものか知っている」「実際に使っているのは5人に1人」ってことなんですよね。
つまり、半分の人は内容が実はよく分かってないということ、それから実際の利用者はごく一部だっていうことです。
もちろん中には、よく理解した上で必要ないから使ってないという人も多いでしょう。
しかし、実は本当に多いのは「変えるのが面倒」だと思っている人たちです。
そうなんだよな。
私も、解約月なんて言われても、そんなのはいつの間にか忘れてしまってるし、まぁドコモのままで別に何も困らないし、つい放置してしまうんだよ。
私も、解約月なんて言われても、そんなのはいつの間にか忘れてしまってるし、まぁドコモのままで別に何も困らないし、つい放置してしまうんだよ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
スマホの利用シーンなんてそれこそ人それぞれなので、全ての人にキャリアがいいとか、もしくは格安SIMがいいってことはありませんが、とりあえず検討してみること、そして必要なら実際に試してみることが大切ってことです。
iPhoneもそろそろ買い替えたいし、ちょうどいいタイミングかもな。
それはそうとして、もう10年以上ドコモだから、今ドコモをやめたらもったいない気もするのだが、どうだ?
それはそうとして、もう10年以上ドコモだから、今ドコモをやめたらもったいない気もするのだが、どうだ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
まぁ確かに、各社とも囲い込みのために、契約期間が長い利用者を優遇するサービスをやってますからね。
ただ、他のキャリアも同様ですが、例としてドコモに関して言うと、今のプランでは毎月料金の割引制度はなくなりましたし、その代わりにdポイントをプレゼントするようになりましたけど、そもそも元の料金が高いわけで、結局トータルで見て比較しないと意味ないわけですよ。
ただ、他のキャリアも同様ですが、例としてドコモに関して言うと、今のプランでは毎月料金の割引制度はなくなりましたし、その代わりにdポイントをプレゼントするようになりましたけど、そもそも元の料金が高いわけで、結局トータルで見て比較しないと意味ないわけですよ。
そこまでシミュレーションして比較するのは正直かったるいしな。
窓口で契約するときも、イメージで「まぁ多少お得ならいいか」程度にしか思ってないからな。
窓口で契約するときも、イメージで「まぁ多少お得ならいいか」程度にしか思ってないからな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
1社でずっと契約し続けるメリットって、今はほとんどの場合を除いてないですね。
例えば普段PayPayを使ってるからソフトバンクがいいとか、あとは家族割引を受けていて家族を説得できないとか、インターネットの光回線とまとめて契約していて安くなってるからとか、そのくらいじゃないですかね。
例えば普段PayPayを使ってるからソフトバンクがいいとか、あとは家族割引を受けていて家族を説得できないとか、インターネットの光回線とまとめて契約していて安くなってるからとか、そのくらいじゃないですかね。
じゃああれはどうだ?
最新のiPhoneが実質0円になるみたいなのがあるだろう?
あれは本当か?
最新のiPhoneが実質0円になるみたいなのがあるだろう?
あれは本当か?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あれはウソではないですが、今はもうないです。
携帯電話の利用料金の仕組みがあまりにも複雑すぎたこともあって、通信料金と端末料金を別にするようになり、それに伴いなくなったんですよね。
携帯電話の利用料金の仕組みがあまりにも複雑すぎたこともあって、通信料金と端末料金を別にするようになり、それに伴いなくなったんですよね。
じゃあ、今はiPhoneを定価で買わないといけなくなってしまったのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
それがそうでもなくて、ある条件を満たせば0円にはならないものの、2/3になるようなキャンペーンならありますね。
それは最新のiPhoneでもか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
キャリアだとそうですね。
そうか!
それなら私は、やはりドコモで最新のiPhoneに変えるぞ!
それなら私は、やはりドコモで最新のiPhoneに変えるぞ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
ただちょっと待ってください。
実際には36回の分割で買って、24回目まで終わると、返却したときに残りの支払い12回分がチャラになるといったような仕組みなんですよね。
これ、本当にお得だと思います?
実際には36回の分割で買って、24回目まで終わると、返却したときに残りの支払い12回分がチャラになるといったような仕組みなんですよね。
これ、本当にお得だと思います?
そりゃそうだろう!
1/3も払わないでいいわけだからな。
こんなキャンペーンがあるなら、iPhoneを定価で買うのがバカらしいわ。
1/3も払わないでいいわけだからな。
こんなキャンペーンがあるなら、iPhoneを定価で買うのがバカらしいわ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
だけど、iPhoneを返却しないとですよ?
そしたらまた新しいスマホ買わないとですよね?
そしたらまた新しいスマホ買わないとですよね?
あ、そういうことか。
そう考えると、2年はちょっと短いかな。
そう考えると、2年はちょっと短いかな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
iPhoneの場合は中古市場でも需要が高く、最新のiPhoneを買って2年後にヤフオクやメルカリで売れば、そこそこいい値段で売れますからね。
ちなみに内閣府の2018年の調査では、スマホ買い替えサイクルの平均は3〜4年ということです。
また29歳以下の若い世代では2〜3年、60歳以上の高齢世代では5年以上となっていますね。
そもそも社長はすでに今のiPhoneをもう5年以上使っているわけですよね?
この統計通りで考えれば、2年で返却っていうのは明らかに早すぎるんですよ。
ちなみに内閣府の2018年の調査では、スマホ買い替えサイクルの平均は3〜4年ということです。
また29歳以下の若い世代では2〜3年、60歳以上の高齢世代では5年以上となっていますね。
そもそも社長はすでに今のiPhoneをもう5年以上使っているわけですよね?
この統計通りで考えれば、2年で返却っていうのは明らかに早すぎるんですよ。
なるほど。
甘い話はないってわけだな。
甘い話はないってわけだな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
しかし社長、今までよくそんなんで会社続けてこれましたね?
騙されたりしたことないんですか?
騙されたりしたことないんですか?
何だと!
失礼だな君は!
自慢じゃないがな、私は会社経営してもうウン十年にもなるが、騙されたことなど一度もないわ!
失礼だな君は!
自慢じゃないがな、私は会社経営してもうウン十年にもなるが、騙されたことなど一度もないわ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
それ、多分気づいてないだけじゃないですかね。
まぁ、何を言っても世間の本当の厳しさを知らない君には分からんよ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうですね。
それより話は戻るが、やっぱり私はドコモをやめたくないのだ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
どれだけドコモが好きなんですか。
そうじゃないんだ。
もう10年以上もこの電話番号のままだから、今から番号を変えると、普段顔を合わせている相手ならともかく、もう何年も連絡を取ってない友達にも新しい番号を教えないといけないし、いろいろと大変だからな。
もう10年以上もこの電話番号のままだから、今から番号を変えると、普段顔を合わせている相手ならともかく、もう何年も連絡を取ってない友達にも新しい番号を教えないといけないし、いろいろと大変だからな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
社長は化石ですか?
何!
それはどういう意味だ?
それはどういう意味だ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
いいですか社長、今は電話番号そのままで、契約している会社を変えられる時代ですよ。
そうなのか?
それは知らなかったぞ。
それは知らなかったぞ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
MNPといって、これはモバイルナンバーポータビリティの略なんですが、電話番号を変えずに元の会社を解約し、別の会社で新規に契約できるんです。
しかし、なんだそのMN、、まぁいいが、覚えにくい名前だし、手続きも面倒なんじゃないか?
だってほら、ドコモで新しいスマホに買い換えるだけなら、窓口に行けばあとは店員さんが全部やってくれるから楽だろう?
だってほら、ドコモで新しいスマホに買い換えるだけなら、窓口に行けばあとは店員さんが全部やってくれるから楽だろう?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そんなに言うほど面倒ではないですよ。
社長の場合、まずは今現在契約中のドコモに「MNPします」と伝えるんです。
そうするとドコモから「MNP予約番号」を教えてもらえますので、乗り換え先の会社で契約するときに、そのMNP番号を一緒に伝えるだけです。
ちなみに手数料がちょっとかかりますが、転出と新規の両方合わせて総額5〜6,000円といったところですね。
社長の場合、まずは今現在契約中のドコモに「MNPします」と伝えるんです。
そうするとドコモから「MNP予約番号」を教えてもらえますので、乗り換え先の会社で契約するときに、そのMNP番号を一緒に伝えるだけです。
ちなみに手数料がちょっとかかりますが、転出と新規の両方合わせて総額5〜6,000円といったところですね。
話を聞く限りでは、そんなに手数料もかからなそうだし、自分でもなんとかできそうだぞ。
あ、だけど違約金はどうするんだ?
何年縛りみたいなのあるだろう?
あ、だけど違約金はどうするんだ?
何年縛りみたいなのあるだろう?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
よくご存じで。
契約期間は2年が一般的ですが、その2年が経って、解約できる月に解約しないと違約金がかかるというのは確かです。
でもこれはほぼなしになりましたね。
契約期間は2年が一般的ですが、その2年が経って、解約できる月に解約しないと違約金がかかるというのは確かです。
でもこれはほぼなしになりましたね。
ほぼってなんだ?
曖昧だな。
曖昧だな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
今まではだいたい1万円程度の違約金がかかってたのですが、去年それもなしになり、違約金がかからないか、かかっても1,000円程度というように変更になったんですよ。
そんなもので済むのか。
気兼ねなくいつでも解約できる金額だな。
気兼ねなくいつでも解約できる金額だな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
さて社長、それではどこの会社に乗り換えましょうかね?
いや、でもやっぱりドコモがいいな、、、
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
社長、、、
ポインコ兄弟のぬいぐるみでも抱いて寝てください。
アマゾンのリンク貼っておきますから。
ポインコ兄弟のぬいぐるみでも抱いて寝てください。
アマゾンのリンク貼っておきますから。
何だポインコってのは?
それより、実を言うとな、携帯メールあるだろ?
ドコモをやめるとこのメールアドレスも使えなくなるから、ちょっと困るんだ。
それより、実を言うとな、携帯メールあるだろ?
ドコモをやめるとこのメールアドレスも使えなくなるから、ちょっと困るんだ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
アットマーク以降がdocomo.ne.jpのメールアドレスってことですね。
そう、それのことだ!
通販サイトの登録なんかでも全部これだし、他にも思い出せないのも含めるといろいろあるから、このメールアドレスが使えなくなるとかなり困るんだよ。
通販サイトの登録なんかでも全部これだし、他にも思い出せないのも含めるといろいろあるから、このメールアドレスが使えなくなるとかなり困るんだよ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
ガラケーの時代は、確かにキャリアメールを使うことのメリットもありましたけどね。
あ、ちなみにキャリアメールっていうのは、このdocomo.ne.jpとか、ソフトバンクだとi.softbank.jp、auだとezweb.ne.jpっていうように、スマホや携帯電話を契約しているキャリアから付与されるメールアドレスのことです。
社長のように、メールアドレスを変更するのが面倒だからという理由でずっと使い続けてる人は、実際に私の知っている範囲だけでもかなりいますので、気持ちは分かります。
ただ、今はメリットが基本的にない上に、デメリットが大きいので、ドコモをやめるかどうかは別として、キャリアメールはやめるべきでしょう。
あ、ちなみにキャリアメールっていうのは、このdocomo.ne.jpとか、ソフトバンクだとi.softbank.jp、auだとezweb.ne.jpっていうように、スマホや携帯電話を契約しているキャリアから付与されるメールアドレスのことです。
社長のように、メールアドレスを変更するのが面倒だからという理由でずっと使い続けてる人は、実際に私の知っている範囲だけでもかなりいますので、気持ちは分かります。
ただ、今はメリットが基本的にない上に、デメリットが大きいので、ドコモをやめるかどうかは別として、キャリアメールはやめるべきでしょう。
具体的にはどんなデメリットがある?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
各社で微妙に違いますので一概には言えませんが、確実に1つ大きいデメリットを言うと、それによって携帯会社に縛られてしまうということですね。
まさに今の社長の状態というわけです。
まさに今の社長の状態というわけです。
ではどんなメールアドレスにすればいいのだ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
Gmailが一番いいでしょうね。
やっぱりGoogleが提供するサービスというのが大きいですし、高機能で使いやすくて、その上無料で使えるっていうのは他にありませんから。
世界中で多くの人が使ってますし、ビジネスのシーンでもGmailに対するネガティブな印象は全くないですしね。
やっぱりGoogleが提供するサービスというのが大きいですし、高機能で使いやすくて、その上無料で使えるっていうのは他にありませんから。
世界中で多くの人が使ってますし、ビジネスのシーンでもGmailに対するネガティブな印象は全くないですしね。
Gmailか、それなら多分私も1つ持ってたような気がするぞ!
よし、メールアドレスはこれからGmailを使うことにしよう。
よし、メールアドレスはこれからGmailを使うことにしよう。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
これでもうさすがに、ドコモに何が何でもこだわる理由はなくなりましたか?
もうこだわるのはやめたぞ。
だけど、やっぱり心配なんだよな。
だけど、やっぱり心配なんだよな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
何がですか?
ほら、10年以上ドコモで来たから。
せっかく今まで快適に使えてきたのに、その格安何とかにしたら電波が入らないとか、会話が途切れるとか、そういった問題は大丈夫なのか?
せっかく今まで快適に使えてきたのに、その格安何とかにしたら電波が入らないとか、会話が途切れるとか、そういった問題は大丈夫なのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
確かに、社長が心配になるのはもっともなことです。
まず、ドコモは3大キャリアの中でも最も通信速度が早くて質も良いです。
そして格安SIMについてはキャリアの回線を借りた上で提供していますので、それほど変わらないことはあっても、キャリアより速くて質が良いとは基本的にならないです。
まず、ドコモは3大キャリアの中でも最も通信速度が早くて質も良いです。
そして格安SIMについてはキャリアの回線を借りた上で提供していますので、それほど変わらないことはあっても、キャリアより速くて質が良いとは基本的にならないです。
ちょっと待てよ。
今の話を聞くと、結局ドコモが一番いいってことじゃないか?
今の話を聞くと、結局ドコモが一番いいってことじゃないか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうなんですよ。
今までさんざんドコモから乗り換えましょうという話をしてきましたが、ドコモが一番です。
今までさんざんドコモから乗り換えましょうという話をしてきましたが、ドコモが一番です。
き、君な〜!
私はヒマじゃないんだぞ!
私はヒマじゃないんだぞ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
まぁまぁ社長、落ち着いてください。
それでは一例として、どういう人が格安SIMに向いてるかっていう話をしますね。
今のスマホの料金プランっていうのは、キャリアも格安SIMも、基本的にはパケット通信量を毎月どのくらい使うかで決まってきます。
そしてこれが固定費として毎月かかるわけです。
この固定費に通話した分を加えたものが、その月の料金というわけです。
その固定費が、格安SIMのmineoだと、3GBで1,600円なんですよね。
他の格安SIMもだいたいこのくらいの金額になります。
一方で、同じ3GBでも、ドコモだと4,150円になるんですよ。
なんと2.6倍です。
それでは一例として、どういう人が格安SIMに向いてるかっていう話をしますね。
今のスマホの料金プランっていうのは、キャリアも格安SIMも、基本的にはパケット通信量を毎月どのくらい使うかで決まってきます。
そしてこれが固定費として毎月かかるわけです。
この固定費に通話した分を加えたものが、その月の料金というわけです。
その固定費が、格安SIMのmineoだと、3GBで1,600円なんですよね。
他の格安SIMもだいたいこのくらいの金額になります。
一方で、同じ3GBでも、ドコモだと4,150円になるんですよ。
なんと2.6倍です。
いやちょっと待ってくれ、いまドコモのホームページを見てるんだが、ギガライトっていうプランが月1,980円って書いてあるぞ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
何?
あぁそうなのか。
それでも4,150円ってことはないな。
君が言うほど、金額の違いはそこまでないんじゃないか?
あぁそうなのか。
それでも4,150円ってことはないな。
君が言うほど、金額の違いはそこまでないんじゃないか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
これがドコモに限らずキャリアの大きな問題でもあるんですが、とにかく本当の料金がいくらなのかが、そもそも分かりづらいんですよ。
確かにギガライトというプランが月1,980円と大きく太字で書いてありますが、この少ない文字数の中にどれだけ入れるのかっていうくらい、注釈だらけになってますよね?
確かにギガライトというプランが月1,980円と大きく太字で書いてありますが、この少ない文字数の中にどれだけ入れるのかっていうくらい、注釈だらけになってますよね?
ま、まぁ確かにそうだが。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
注釈が1〜6まであり、しかもそれがすぐ下に記載されてなくて、ものすごくページをスクロールすると、やっと下の方に書いてあるという具合です。
これは、、、
私なら読まないな。
私なら読まないな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
つまりこの月1,980円というのは、家族何人かで同じ契約をしていて、dカードっていうドコモのクレジットカードを使っていて、2年間の定期契約っていうので、さらに月のデータ通信量が1GB以内だった場合っていう、あらゆる条件を全て満たして初めて実現する金額なんです。
これは分かりづらくてたまらんな!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あらゆる条件を全く満たさない場合は3GBで4,150円ですが、本当に知りたいこの金額は小さく書いてあるわけです。
こっちを大きく書いてほしいくらいだ!
あやうく勘違いするところだったぞ!
あやうく勘違いするところだったぞ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
まぁとにかく、格安SIMがキャリアより比較的安いということは、感覚的には理解してもらえましたでしょうか?
それは分かった。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
ではもう1つの例として、今度は3GBではなくその10倍、1ヶ月30GBで見てみるとどうでしょうか?
mineoは6,600円、そしてドコモは7,150円です。
mineoは6,600円、そしてドコモは7,150円です。
ん?
あんまり変わらんな。
どういうことだ?
あんまり変わらんな。
どういうことだ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
一概には言えませんが、ざっくりとしたところでは、大容量のプランになるほどキャリアと格安SIMとの差がなくなるんですよ。
なので極論ですが、少ないデータ容量、例えば3GBとかそれ以下で十分ということであれば格安SIMの安いというメリットを十分に享受できる一方、大容量が必要という人にとっては、むしろ相対的に品質が高いキャリアの方がコスパが良い可能性が高くなるのでおすすめ、ということになります。
なので極論ですが、少ないデータ容量、例えば3GBとかそれ以下で十分ということであれば格安SIMの安いというメリットを十分に享受できる一方、大容量が必要という人にとっては、むしろ相対的に品質が高いキャリアの方がコスパが良い可能性が高くなるのでおすすめ、ということになります。
なんとなく分かってはきたのだが、、
その肝心の容量っていうのが、私にはどのくらい必要なのかがさっぱり分からんのだ。
その肝心の容量っていうのが、私にはどのくらい必要なのかがさっぱり分からんのだ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
分かりました。
それでは、それを判断するために今から社長に2つほど質問をしますね。
まず1つ目、普段よくいる自宅や職場ではWi-Fiがありますか?
それでは、それを判断するために今から社長に2つほど質問をしますね。
まず1つ目、普段よくいる自宅や職場ではWi-Fiがありますか?
あるぞ!
両方ともな。
両方ともな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
分かりました。
それでは2つ目、それ以外の場所にいるとき、スマホでYouTubeなどの動画をよく見ますか?
それでは2つ目、それ以外の場所にいるとき、スマホでYouTubeなどの動画をよく見ますか?
行き帰りの電車くらいかな。
電車に乗ってるときはYouTubeを見るときもあるし、Yahoo!ニュースを見てることも多いかな。
電車に乗ってるときはYouTubeを見るときもあるし、Yahoo!ニュースを見てることも多いかな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
分かりました、では答えを言いますね。
通勤時に動画をどうしても見たいならドコモのままでOKですが、ただし高いです。
通勤時は動画を我慢できるということなら、これを期に格安SIMに変えましょう。
その場合、料金はかなり安くなります。
どちらを選びますか?
通勤時に動画をどうしても見たいならドコモのままでOKですが、ただし高いです。
通勤時は動画を我慢できるということなら、これを期に格安SIMに変えましょう。
その場合、料金はかなり安くなります。
どちらを選びますか?
ん〜難しいなぁ。
どのくらい料金が変わるんだ?
どのくらい料金が変わるんだ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
キャッチホンや留守電を付けたり、あとは毎月どのくらい電話をかけるかで変わってきますが、そういうのを抜かすと、電車内では動画を見ないということなら安いmineoの3GBで毎月1,600円、電車内でも動画を見たいなら高いドコモの30GBで毎月7,150円です。
かなり違うのは分かってくれましたか?
かなり違うのは分かってくれましたか?
そ、そんなに違うのか。
自宅や会社ではYouTubeや動画を見ても問題ないのか?
自宅や会社ではYouTubeや動画を見ても問題ないのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
Wi-Fiがあるなら、いくら見ても大丈夫ですよ。
電車だと、ちょっとでも動画を見てはダメか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
ちょっとなら大丈夫なんですが、、、
仮にYouTubeで、480pで見たとして、ちなみにこの480pっていうのは画質のことなんですが、5時間見ると3GBくらいになってしまうんですよね。
仮にYouTubeで、480pで見たとして、ちなみにこの480pっていうのは画質のことなんですが、5時間見ると3GBくらいになってしまうんですよね。
5時間か、、、
片道30分として往復1時間だから、この計算だと5日で3GB使い切ってしまうということだな。
片道30分として往復1時間だから、この計算だと5日で3GB使い切ってしまうということだな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうです。
ちなみに高画質の1080pで計算すると、1時間半程度で3GBですからあっという間ですね。
ちなみに高画質の1080pで計算すると、1時間半程度で3GBですからあっという間ですね。
なるほどな。
動画を見るならWi-Fiでってことか。
動画を見るならWi-Fiでってことか。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
まぁそういうことですね。
ところでさっきから動画のことばっかり言ってるが、動画以外はどうなんだ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
他に、電車や外出先でどんなことしてますか?
何って、インターネットを見たり、メールしたり、ニュースを見たりっていうところかな。
あとはゲームもたまにやるな。
あとはゲームもたまにやるな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
ゲーム以外はほとんど気にする必要はないですね。
ゲームは、何をやるかにもよりますが、通信量は動画よりは小さいので、電車に乗ってるときにやる程度なら問題ないです。
ゲームは、何をやるかにもよりますが、通信量は動画よりは小さいので、電車に乗ってるときにやる程度なら問題ないです。
とにかくWi-FiがないところではYouTubeを見ないように気をつければいいってことだな。
よし分かった!
ではドコモから格安SIMに変える決心をしたぞ!
よし分かった!
ではドコモから格安SIMに変える決心をしたぞ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あ、それともう1つ確認ですが、電話はよくかけますか?
それはもちろん、仕事で使うからな。
いちいち当たり前のことを聞くな。
いちいち当たり前のことを聞くな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
1回の電話で10分以上話すことは多いですか?
10分?
計ってないから、そんなことはいちいち覚えておらん。
計ってないから、そんなことはいちいち覚えておらん。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
実はですね、多くの場合、オプション料金を追加すると「10分以内なら通話料無料」というような、時間制限つきのかけ放題サービスをやってるんです。
そういうことか。
いやしかし、結構1時間くらい話し込んだりすることもよくあるかな。
そういう場合はどうなる?
いやしかし、結構1時間くらい話し込んだりすることもよくあるかな。
そういう場合はどうなる?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
基本的に通話料は30秒20円なので、仮に1時間話すと、その1回の通話だけで2,400円かかってしまうわけです。
なのでその場合は、時間無制限でかけ放題をやっている会社を探すのがいいかもしれませんね。
なのでその場合は、時間無制限でかけ放題をやっている会社を探すのがいいかもしれませんね。
そんなのもあるのか!
私はそれにするぞ、どこの会社だ?
私はそれにするぞ、どこの会社だ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
今現在確認できる範囲ですと、格安SIM業者で時間無制限かけ放題サービスをやってるのは以下の会社です。
ワイモバイル | 月+1,000円 |
---|---|
UQモバイル | 月+1,700円 |
エックスモバイル | 月+2,300円 |
イオンモバイル | 月+1,500円 |
QTモバイル | 月+2,500円 |
よし、だいぶ絞れてきたな。
その中で特におすすめなのはどれだ?
その中で特におすすめなのはどれだ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
一応説明すると、このかけ放題っていうのは基本的にプレフィックスかIP電話のどちらかになります。
プレフぃ、、、IP、、、
なんだそれは?
なんだそれは?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
プレフィックスというのは、こちらがかけるときに、相手の電話番号の前に6〜7桁の決められた業者ごとの番号を付けるのですが、これは各社が用意している専用アプリを使うことで自動的に番号が付けられるので、それほど気にする必要はありません。
この中ではワイモバイル、UQモバイル、エックスモバイル、QTモバイルが該当しますね。
もう1つのIP電話というは、050から始まる別の電話番号を使って、ネット回線で通話できる電話です。
このIP電話でかけた場合、090(または080)といういつも使っている電話番号ではなく、050から始まる番号が相手に通知されます。
簡単に言うと、090から始まる番号と、050から始まる番号という、2つの番号を使い分けることになります。
この中ではイオンモバイルがそうですね。
この中ではワイモバイル、UQモバイル、エックスモバイル、QTモバイルが該当しますね。
もう1つのIP電話というは、050から始まる別の電話番号を使って、ネット回線で通話できる電話です。
このIP電話でかけた場合、090(または080)といういつも使っている電話番号ではなく、050から始まる番号が相手に通知されます。
簡単に言うと、090から始まる番号と、050から始まる番号という、2つの番号を使い分けることになります。
この中ではイオンモバイルがそうですね。
そういうことなら、IP電話の方はなしかな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あとは、料金で決めればいいと思いますね。
3GBのプランで各社を見てみると
ワイモバイルが2,680円+1,000円で月3,680円
UQモバイルが1,980円+1,700円で月3,680円
エックスモバイルが2,180円+2,300円で月4,480円
QTモバイルが1,550円+2,500円で月4,050円
ワイモバイルかUQモバイルが同じ金額になりますので、どちらでもいいと思います。
3GBのプランで各社を見てみると
ワイモバイルが2,680円+1,000円で月3,680円
UQモバイルが1,980円+1,700円で月3,680円
エックスモバイルが2,180円+2,300円で月4,480円
QTモバイルが1,550円+2,500円で月4,050円
ワイモバイルかUQモバイルが同じ金額になりますので、どちらでもいいと思います。
ん〜、私には選べないから、君が決めてくれないか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうですね、、、この2社は格安SIMの中でもメジャーですし、店舗数も多いですからね、どっちでもいいと思いますけど。
あと比較できることと言えば、格安SIMはキャリアの回線を借りているという話は先ほどしましたが、ワイモバイルはソフトバンク、UQモバイルはauのサブブランドで、それぞれの回線を使ってるんですよ。
だから実質的には格安SIMではなくキャリアとも言えますし、通信速度も他の格安SIMと比べて速く、信頼度は高いですね。
ソフトバンクとauならどっちを選びますか?
あと比較できることと言えば、格安SIMはキャリアの回線を借りているという話は先ほどしましたが、ワイモバイルはソフトバンク、UQモバイルはauのサブブランドで、それぞれの回線を使ってるんですよ。
だから実質的には格安SIMではなくキャリアとも言えますし、通信速度も他の格安SIMと比べて速く、信頼度は高いですね。
ソフトバンクとauならどっちを選びますか?
分からん!
どっちでもいいから、早く決めてくれ!
どっちでもいいから、早く決めてくれ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
ほう、そんな便利なアプリがあるのか。
社員旅行とか忘年会とか、いろいろと使えそうだな。
社員旅行とか忘年会とか、いろいろと使えそうだな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
それでは行きますね。
抽選スタート!
抽選スタート!
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
社長が契約するのは「UQモバイル」に決まりました!
よし、さっそく契約するぞ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そう言えば言い忘れましたが、留守電機能は必要ですか?
おう、留守電機能はないと困るな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
UQモバイルは月380円ですが、ワイモバイルだと無料なんですよね。
どうします?
どうします?
何だと、それならワイモバイルの方がいいじゃないか!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
じゃあやっぱりワイモバイルにしましょう。
これで本当に決定だな?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうです。
手続きはまずMNPですからね?
手続きはまずMNPですからね?
分かってるよ、まずはドコモに電話してMNP番号をもらえばいいんだろ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうです。
その後にMNP番号をワイモバイルに申し込むときに一緒に伝えて、あとはSIMカードが届くのを待ちましょう。
その後にMNP番号をワイモバイルに申し込むときに一緒に伝えて、あとはSIMカードが届くのを待ちましょう。
SIMカードが届いたら、iPhoneに入れればいいんだな?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あ、それと言い忘れましたが、SIMカードを入れただけではダメで、その後にアクティベーションが必要ですからね。
何だまだあるのか?
もうこれ以上は覚えられないぞ。
もうこれ以上は覚えられないぞ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
大丈夫です、そんなに難しくないです。
Wi-Fi環境があるところで、APN構成プロファイルっていうのをダウンロードして、インストールします。
インストールが完了すると、モバイルデータ通信が使えるようになります。
社長の場合は自宅や職場、どちらでもWi-Fi環境があるので大丈夫ですよね。
Wi-Fi環境があるところで、APN構成プロファイルっていうのをダウンロードして、インストールします。
インストールが完了すると、モバイルデータ通信が使えるようになります。
社長の場合は自宅や職場、どちらでもWi-Fi環境があるので大丈夫ですよね。
これでいよいよ、長いこと付き合ってきたドコモともお別れだな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
今は1社でずっと契約し続けるよりも、その時々で、それこそ1〜2年とかのスパンで、自分に合うサービスを提供している会社と契約するのがおすすめです。
自分の環境や求めるサービスが時期によって変わるというのもありますが、それ以上に、競争が激しくなったことで各社とも新しくて魅力のあるサービスをどんどん出してきますので、1社にこだわり続けていると損する可能性も高いってことなんです。
例えば「いざ使ってみると通信が遅い」とか「思ってたよりなんだかんだで結局そんなに安くなってない」など、いざ蓋を開けてみるとガッカリすることもありますが、これは契約してみないと分からないってこともあるわけで。
だからこれが1年後だったら私は全然違う会社やサービスをおすすめしているかもしれませんし、もしかしたら逆に「社長、やっぱりドコモに戻らないとダメですよ」なんて言うかもしれません。
自分の環境や求めるサービスが時期によって変わるというのもありますが、それ以上に、競争が激しくなったことで各社とも新しくて魅力のあるサービスをどんどん出してきますので、1社にこだわり続けていると損する可能性も高いってことなんです。
例えば「いざ使ってみると通信が遅い」とか「思ってたよりなんだかんだで結局そんなに安くなってない」など、いざ蓋を開けてみるとガッカリすることもありますが、これは契約してみないと分からないってこともあるわけで。
だからこれが1年後だったら私は全然違う会社やサービスをおすすめしているかもしれませんし、もしかしたら逆に「社長、やっぱりドコモに戻らないとダメですよ」なんて言うかもしれません。
ずっと同じ会社じゃなくていいってことだな。
ところで肝心のことを聞き忘れたが、ワイモバイルでiPhoneは買えるのか?
ところで肝心のことを聞き忘れたが、ワイモバイルでiPhoneは買えるのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
最新のiPhone 11やSEは買えませんね、そう言えば。
キャリアだと最新のiPhoneが買えますが、このワイモバイルに限らず他の格安SIMではiPhone 7とか、何年も前の機種しか取り扱ってないですからね。
キャリアだと最新のiPhoneが買えますが、このワイモバイルに限らず他の格安SIMではiPhone 7とか、何年も前の機種しか取り扱ってないですからね。
おい、ちょっと待ってくれ!
それじゃ困るんだよ!
私はこの前出たばかりのSEが欲しいんだ!
それじゃ困るんだよ!
私はこの前出たばかりのSEが欲しいんだ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そんなに興奮しなくても大丈夫ですよ。
別のところでiPhoneを買って、ワイモバイルのSIMカードを使えばいいだけですから。
別のところでiPhoneを買って、ワイモバイルのSIMカードを使えばいいだけですから。
お、そうか。
スマホはドコモショップとか携帯ショップで買うものだと思い込んでいたからな。
で、私はどこに行けばいい?
スマホはドコモショップとか携帯ショップで買うものだと思い込んでいたからな。
で、私はどこに行けばいい?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
Apple Storeに売ってますよ。
Apple Storeだと?
近くにあったっけか?
近くにあったっけか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
近くになければ、、、
あ、そう言えば最近はヨドバシやビックカメラでも最新のiPhoneが買えるようになったみたいですね。
そういったお店に行ってみるのはどうでしょう?
あ、そう言えば最近はヨドバシやビックカメラでも最新のiPhoneが買えるようになったみたいですね。
そういったお店に行ってみるのはどうでしょう?
う〜ん、それもちょっと遠いなぁ。
もっとこう、ふらっと行けるところで売ってないのか?
もっとこう、ふらっと行けるところで売ってないのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
一番手っ取り早いのは、オンラインのApple Storeですかね。
ネットで買えるってことか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうです、買う機種が決まっているなら、Appleの公式サイトから買うのが一番確実で楽でしょうね。
なんだ、それを先に言ってくれよ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あとは安く買いたいなら中古って手もありますね。
ヤフオクとかメルカリで探せばいろいろとあると思いますよ。
ヤフオクとかメルカリで探せばいろいろとあると思いますよ。
そんなにいろいろ言われても覚えられないから、とりあえずネットでApple Storeで買うことに決めた。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そう言えば、このiPhone SEってデュアルSIMできるんですよ。
なんだ、デュアル?
まだ何かあるのか?
まだ何かあるのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
SIMが2つって意味です。
じゃあSIMカードを2枚差せるのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
実はそうではなく、iPhoneの場合はeSIMといって、SIMカードが不要なSIMを、通常の物理的なSIMカードと併用できるんですよ。
何だかややこしいな。
それで私に何かメリットはあるのか?
それで私に何かメリットはあるのか?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
何だよ、私は時間を無駄にされるのが本当に嫌なんだ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
デュアルSIMのメリットは、通話専用のSIMとデータの専用のSIMで使い分けてトータルの料金を抑えたり、1つのスマホで電話番号を2つ使えたりするところなんですが、iPhoneの場合はeSIMによるデュアルSIMになり、eSIM対応がまだ少なくてサービスが充実してないため、ほとんどのケースでメリットが得られないというのが実情なんです。
それにIIJは、データ通信を使わなければ月たったの150円で維持できる点はすごいですが、データ通信専用ですし、せいぜいデータ通信を使い切ってしまったとき用のバックアップ的な存在がいいところでしょう。
それにIIJは、データ通信を使わなければ月たったの150円で維持できる点はすごいですが、データ通信専用ですし、せいぜいデータ通信を使い切ってしまったとき用のバックアップ的な存在がいいところでしょう。
じゃあそのデュアルなんとかってのはもういいよ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
あ、そう言えば1つだけメリットあります!
楽天モバイルは5GBまでで月2,980円と別に格安感はありませんが、1年間無料っていうキャンペーンをやってますね。
楽天モバイルは5GBまでで月2,980円と別に格安感はありませんが、1年間無料っていうキャンペーンをやってますね。
何!
1年間無料だと!
それはもう契約するしかないじゃないか!
しかも、アプリを使えば通話も無料なんだよな?
1年間無料だと!
それはもう契約するしかないじゃないか!
しかも、アプリを使えば通話も無料なんだよな?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
そうなんですよ。
今のところは300万人が対象ってなってますね。
だから、とりあえずはワイモバイルの物理SIMカードを使って、eSIMは楽天モバイルっていう感じで組んでみてはどうでしょう?
今のところは300万人が対象ってなってますね。
だから、とりあえずはワイモバイルの物理SIMカードを使って、eSIMは楽天モバイルっていう感じで組んでみてはどうでしょう?
よし、それにするぞ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
これで1年間は電車の中でも5GBまで楽天モバイルだけでYouTubeなどの動画を見れますね。
480pの画質で見たとして、毎月8時間分くらいはいけそうですよ。
480pの画質で見たとして、毎月8時間分くらいはいけそうですよ。
私のスマホ生活も、これからはもっと快適になりそうだぞ!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
楽しみですね。
あぁちょっと待ってくれ、今まではスマホの調子が悪いときはドコモショップで店員さんに対応してもらっていたんだが、格安SIMに変えた場合はどうなるんだ?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
まず大前提として、何について相談するかによりますが、iPhoneの調子が悪いとか、修理が必要な場合、使い方を聞きたい場合はAppleに直接聞くべきですね。
その方が早いし確実ですよ。
その方が早いし確実ですよ。
そうなのか。
じゃあデータ通信のことで何か問題が起きた場合はどうすればいい?
じゃあデータ通信のことで何か問題が起きた場合はどうすればいい?
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
格安SIMの場合はショップがある場合とない場合があるんですが、ワイモバイルだと全国にショップがありますからね。
だから店員さんに直接会って相談したい場合はショップに行けばいいですし、そこまでじゃなければ電話で聞くのがいいですね。
だから店員さんに直接会って相談したい場合はショップに行けばいいですし、そこまでじゃなければ電話で聞くのがいいですね。
遂に私も格安SIMデビューの時が来たようだな。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
おめでとうございます。
これで毎月のランニングコストがだいぶ減らせるんじゃないでしょうか。
これで毎月のランニングコストがだいぶ減らせるんじゃないでしょうか。
まぁ、私にとってはそんなもんは小銭みたいなものだがな。
ハッハッハ。
ハッハッハ。
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
さすが社長、プライドも格安SIM並みですね!
何!?
君は私のプライドが安っぽいとでも言いたいのか!
君は私のプライドが安っぽいとでも言いたいのか!
![社長](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_shacho-300x300.jpg)
社長
![オイゾウ](https://oizo.jp/wp-content/uploads/icon_oizo-300x300.jpg)
オイゾウ
褒め言葉ですよ。
動画はこちら↓