
中古もアリです
こんにちは、ホームページ制作のオイゾウです!
前々回「MacとWindows。パソコン超初心者が選ぶならどっち?」、前回「デスクトップかノートで悩んでいる方へ。それぞれの長所と短所」に続き、今回は実際購入するにあたって新品と中古のどちらを買うべきかというお話です。
初めてパソコンを買う、もしくはパソコンを持ってはいるが自分で買ったことがないような方にとっては、そもそも「中古を買う」という選択肢がないと思います。
年々安くなってはいますが、それでもやはり10〜30万円ほどかかることを考えれば、おいそれと気軽に手を出せるものではありません。
なので「新品一択」から選択肢を1つ増やして「新品または中古」で是非検討してみてください!
ではまず、新品と中古それぞれのメリットとデメリットです。
ちなみに今回もMacに限定して進めたいと思いますので、どうかご了承くださいませ。
新品
メリット
- 手にしたときのうれしい気持ち
- 不安感なく期待通りに使える
- 丁寧に使えば長く使えるので結果的に安く済む
- OSが最新で、アプリも最新
- 電器店やApple Storeで実際に触れてみたり店員さんにいろいろ相談できる
デメリット
- 値段が高い
中古
メリット
- なんといっても安い!
- 良いのに当たれば新品同様のものを安く入手できる
デメリット
- 買って使い始めてからいろいろと不具合が出たりする
- 新品を買ったときほどのうれしさはない
- OSやアプリは古いバージョンであることが多い
おおまかにはこんな感じでしょう。
ちなみに新品は価格がほぼ決まっていますが、中古の場合は程度や発売時期などでかなり価格が変わります。
例えば「デスクトップかノートで悩んでいる方へ。それぞれの長所と短所」でも書きましたiMac(Macのデスクトップパソコンのシリーズです)を例にしてみると、
iMac
126,800円〜
ディスプレイサイズ:21.5インチ
CPU:1.6GHz
メモリ:8GB
ストレージ:1TB(1,000GB)
価格.comで探したところ、21.5インチではなく20インチの旧型モデルiMacで30,800円(送料別)というのが有りました!
現行の新品の1/4の価格です。
前面右下と液晶画面中央下部にキズがあると記載されています。
保証は30日、付属品は電源ケーブル、マウス、キーボード。
Mac製品は中古でも値崩れが起きにくいのですが、これは衝撃的な安さですね!
ただもちろん、安ければ安いほど購入後の不具合などリスクも高まりますので、激安の場合は特に慎重にご検討ください。
個人的には、狙い目なのは新品の7〜8割ほどの値段で、あと年式もあまり古くない方(1〜3年落ち)が良いですね。
私はこれまでiMacやMacBookを新品・中古問わずたくさん購入していますが、中古ということを忘れるほど新品同様に長いことしっかり動いてくれるパソコンも結構ありましたので、リスクを多少承知のうえであれば是非中古も選択肢に入れて頂きたいと思うのです。
中古を選ぶときの気をつけるポイント
液晶モニター
中古でよくある劣化の状態としては画面焼け、ドット欠けなど。
付属品
マウス、キーボード、ユーティリティディスク、電源など。
意外に電源がないこともあります。「え、電源ないっておかしいんじゃない?」と思うこともありますが、中古の場合はしっかりチェックしないといけません。
キーボードはUS(アメリカ)バージョンの場合もありますので気をつけましょう。
保証の有無
中古パソコンを扱うお店さんだと購入から1ヶ月、長いものでは3ヶ月の保証が付いていることが多いです。
なので、初期不良があっても安心ですね。
ただヤフオク!で個人の出品者さんから買うときは保証がない場合がほとんどですので、慎重に購入をご検討ください。
ちなみに新品でMac製品を買うと1年間の保証がつきますが、有料で3年間に延長できる他、電話での無料サポートが受けられます。
ジャンク品
ジャンク品とは「正常な動作を保証しない」パソコンのことを指します。
つまり修理が必要になりますので、もし「ジャンク」と書いてあれば「パソコンを自分でいじってみたい」という方以外は買わないようくれぐれも気をつけてください。
OS
オペレーションシステムの略です。
「MacとWindows。パソコン超初心者が選ぶならどっち?」でもOSについて説明しましたが、Macの場合OSは「Mac OS」になります。
さらに言うと、ほぼ年1回ペースで新しいOSのバージョンがリリースされていますので、新品だとそのときの最新バージョンになりますが、中古だとまちまちです。
Mac OSのバージョンは現在「X」です。
Xは10(テン)と読みます。
2001年に登場したMac OS Xによって、それ以前のOS9から劇的に進化しました。
そして10.0から10.1、10.2、、、と続き、現在は2015年10月にリリースされた10.11が最新となっています。
それぞれにコードネームが付けられていますので紹介します。
おそらくどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?
- 10.0
Cheetah(チーター) - 10.1
Puma(プーマ) - 10.2
Jaguar(ジャガー) - 10.3
Panther(パンサー) - 10.4
Tiger(タイガー) - 10.5
Leopard(レパード) - 10.6
Snow Leopard(スノーレパード) - 10.7
Lion(ライオン) - 10.8
Mountain Lion(マウンテンライオン) - 10.9
Mavericks(マーベリックス) - 10.10
Yosemite(ヨセミテ) - 10.11
El Capitan(エルキャピタン)
10.8までは動物(しかもネコ科)のシリーズでしたが、マーベリックスから突然地名シリーズに。
と思っていたら10.11のエルキャピタンというのは
名前は、ヨセミテ国立公園にある花崗岩の一枚岩、エル・キャピタンから付けられた。
引用元:ウィキペディア
なんだそうです。
今年リリースされる新OS、コードネームも含めて今から楽しみですね!
話がそれましたが、今もし新品でiMacもしくはMacBookを買うとOSは最新のEl Capitanになりますが、中古で売られているのはほとんどの場合古いバージョンのものになります。
ですがそれを無料でEl Capitanにバージョンアップできますので、OSはあまりこだわらなくても大丈夫、Mac OS X自体本当に素晴らしいOSなので、10.6(Snow Leopard)あたりはまだまだ現役でがんばっているという話も聞きます。
ただしあまりにも年式の古いパソコンに最新バージョンのOSを入れると動作が不安定になったり処理速度が極端に落ちることもありますので、もし不安でしたら、買ったときに入っているOSのバージョンでしばらく使ってみてください。
OSの話がかなり長くなってしまいましたが、「もし中古を買う場合」におすすめの購入方法があります。
それはヤフオク!です。
おなじみオークションサイトですね。
ただし個人売買がメインになりますので、ちょっとコツがいります。
ちなみにヤフオク!にも中古パソコンショップが出品する商品がたくさんありますが、そういった業者さんで買うのであればヤフオク!でなくてもいいのでここでは割愛して、あくまで個人出品している商品の話をします。
個人が出品している商品の場合、気になる点としては主に
- 記載している情報量が少ない
- 正直不安なところがある
この2点が挙げられます。
「情報量が少ない」というのは、例えばモニターのサイズが書いてなかったり、状態のランクが不明だったりなど。
これは出品者に質問することで解決します。
ただ初心者の方にとっては「そもそも何を聞いたらいいの?」と思われるでしょうから、そんなときは他の出品者の商品なんかを見比べてみてください。
業者さんが出している商品には状態ランクから細かいスペックまでだいたいビッシリ記載してますので、参考になると思います。
「不安感」を解消したい場合、ヤフオク!には評価システムがありますので、それでほぼクリアできるでしょう。
良い評価も悪い評価も0またはほとんどない場合は、危険ですのでスルーしましょう。
また、例えば良い評価が1000あっても悪い評価が100あったりしたらこれも同様に危険です。
真面目にヤフオク!を利用している出品者さんは、悪い評価がついたとしても1%かそれ以下になりますので、そのあたりを基準にすれば問題ありません。
逆に、何故個人の出品者さんが狙い目かと言いますと、業者の場合は業者自体が売りたい人と買いたい人の仲介者になりますので、そこから買う場合はマージンが上乗せされた金額になっているため割高になります。
加えて業者の場合はその商品に対する適正価格を熟知していますので、掘り出し物を期待することがほぼできません。
ところが個人の場合は様々な理由で手放されるわけで、例えば「本当はもっと使い続けたいけどまとまったお金が急遽必要になった」とか「強気の価格で出して入札が入らなかったら再出品しないといけないし、面倒だから安めに出しておこう」とか、人によって安くなる理由がいろいろとあるために、たまに掘り出し物が見つかることがあるんです。
ということで結論としましては
- 安全・確実=新品
- リスクを取って掘り出し物を狙いたい=中古
です!
高い買い物になりますので、じっくり考えて頂ければと思います。
私の方でもご相談を受け付けていますので、聞きたいことなどありましたらいつでもお気軽にお問い合わせください!
「Macを買うなら…」でおなじみの、秋葉館オンラインショップ
もちろん話題のiPodも本体を含め関連商品充実!
次ページ⇒さらっとお得にプロバイダ契約して、インターネットを始めよう
[…] 次ページ→初めてのパソコン購入。無難に新品?リスク覚悟で中古? […]
[…] 初めてのパソコン購入。無難に新品?リスク覚悟で中古? 2016年2月23日 […]